←トップ頁へ

和名jp ミツデコトジソウ
撮影者:千葉県 三浦久美子様

撮影地:京都府立植物園 
漢字表記 三手琴柱草
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、葉が3裂するコトジソウ(キバナアキギリ)の意から。
属名は、salveo(=健康でいる)に由来し、この属には薬草として用いる存在が多いため。
種小名は「日本の」の意。
変種名は「3つの部分を持つ」の意。
学名sn Salvia nipponica var. trisecta.
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 シソ科アキギリ属
園芸分類 多年生草本
用途use 野草/路地植え
原産地
distribution
日本(本州:西部・高知県・鹿児島県):固有種
花言葉
解説
description
ミツデコトジソウは、シソ科の多年草である。本種は、キバナアキギリの変種として分類される。本種は、キバナアキギリに比して幾分小降りとなり、葉の三角形状の張り出しが明瞭となる。草丈は20~40㎝程度となる。茎は方形、軟毛を有する。葉は三角状鉾形で、茎に対生する。8~10月、茎上部に総状花序を出し、黄色い筒状花を多数つける。花冠は2裂し、下唇は3裂し、前方に突き出る。
履歴 環境省RDB:ⅠA類(CR)
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考