検索名 | ミツバハマグルマ | ↑撮影者:東京都 中村利治様↓ 撮影地:マレーシア・ジョホールバール↑ 撮影者:愛媛県 日原由紀子様↓ 撮影地:タイ・チェンマイ↑ 撮影者:タイ在住 上田勇様↓ 撮影地:タイ・メソート市内 |
和名jp | アメリカハマグルマ | |
漢字表記 | 亜米利加浜車 | |
別名・異名 other name |
ミツバハマグルマ(三葉浜車)、 ウエーデリア、 カメルーン・デージー |
|
古名 old name |
撮影地:ラオス→ | |
語源etymology | 和名は、米大陸産でハマグルマ(ネコノシタ)に似た黄色い花をつけることから。 属名は、ドイツのG.W.Wedelの名に因んでいる。 種小名は「三列片の」の意。 |
|
学名 sn | Wedelia trilobata | |
英名en | Wedelia, Rabbits paw, Creeping Daisy |
|
仏名fr | Herbe à femme, Herbe soleil |
|
独名de | Briefmarke | |
伊名it | Wedelia trilobata | |
西名es | Gloria de la mañana | |
葡名pt | vedélia | |
漢名ch | 南美蟛蜞菊 , 三裂葉蟛蜞菊 |
|
泰名 th | ใบกระดุมทองเลื้อย | |
植物分類 | キク科ハマグルマ属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | グランドカヴァー | |
原産地 distribution |
フロリダ南部~熱帯アメリカ | |
花言葉 | 万能 | |
解説 description |
アメリカハマグルマはキク科の多年草である。匍匐性の植物で、地を覆うようにして繁殖するので他の植物の生育に害を及ぼすと言う事で、世界的に注目されている植物である。開花は、暖地の場合、周年開花が見られるという。葉は、卵形で、表面には光沢があり、茎に対生する。葉が3裂し、鳥足条に見えるのも特徴とされる。頭花は直立した長さ15㎝程度の花茎の先に径1.5㎝程度の黄色花である。 | |
履歴 | 外来生物法で要注意外来生物に指定されている。 我が国へはグランドカヴァー植物として、沖縄県に1970年代に導入されている。 我が国では、琉球諸島並びに小笠原諸島で帰化状態にあったが、現在では、我が国各地の海岸線近くに帰化状態にある。 ハワイ諸島など各地の亜熱帯地域に地被植物として導入され分布を拡大した。 |
|
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |