←トップ頁へ

和名jp ミツバドコロ
撮影者:千葉県 三浦久美子様


撮影地:東京薬科大学
漢字表記 三葉野老
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、葉の出方から。
属名は1世紀のギリシャの自然科学者A・D・Dioscoridesの名に因んでいる。
種小名は「剛毛のある」の意。
学名sn Dioscorea hispida
英名en Indian three-leaved yam
Asiatic bitter yam
Intoxicating yam
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 白薯茛
大苦薯
植物分類 ヤマノイモ科ヤマノイモ属
園芸分類 蔓性多年生草本
用途use 薬用・矢毒
原産地
distribution
インド~インドシナ半島
花言葉
解説
description
ミツバドコロはヤマノイモ科の蔓性多年草である。本種は、原産地の項に記した地で、標高1500mまでの山地の林床に自生する野草である。地下に肥厚した塊茎を持ち、茎は塊茎から生じ、蔓性で、長さは数mにも及び、左巻きに他物に絡みつく。葉は、3出複葉で、小葉は長さ12~30㎝程度の楕円形でで茎に互生する。4~5月頃、葉腋に花序を出す。雄花序は長さ1m程度の穂状花序で、下垂する。雌花序は散形状に上向きにつく。花色は黄色。花後には長さ3.5~7㎝程度で長楕円形の蒴果をつける。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考