和名jp | ミチノククワガタ | ↑撮影者:東京都 山口米子様↓ 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ |
漢字表記 | 陸奥鍬形 | |
別名・異名 other name |
||
古名old name | ||
語源 etymology |
和名は、東北地方に見られるクワガタソウの仲間であることから。 属名は、聖女ベロニカに因んでいる。 種小名は樺太植物の研究家F.シュミットの名に因んでいる。 亜種名は「信濃産の」の意。 品種名は「密に細綿毛のある」の意。 |
|
学名sn | Veronica schmidtanum subsp. senaennse f. tomentosa |
|
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | 撮影地(全図): | |
伊名it | 小石川植物園 | |
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | オオバコ科(←ゴマノハグサ科)クワガタソウ属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 路地植え/鉢植え | |
原産地 distribution |
日本(本州:東北地方) | |
花言葉 | 純潔、多彩な人 | |
解説 description |
ミチノククワガタは、オオバコ科(←ゴマノハグサ科)の多年草である。草丈は10~15㎝程度となる。根茎は短く、茎を直立させ、やや密に毛がある。葉は卵状なが楕円形で、縁部には鋸歯を持ち、先端部は尖り、基部では葉柄に連なり茎に対生する。葉にも幾分毛がある。5~6月頃、茎頂に総状花序を出し、淡青紫色で、唇形の花を10~20個程度つける。花冠は4深裂する。雄蕊・雌蕊は、長く花冠より突き出る。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 | ||