和名jp | ミスミグサ | 撮影者:タイ在住 上田勇様 撮影地:バンコク・ラマ九世公園 |
漢字表記 | 三角草 | |
別名・異名 other name |
ドマイル・ロム(タイ語名) | |
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名の語源については不詳。 属名は、ギリシャ語からで「象の足」の意。 種小名は「凹凸のある、粗面の、ざらついた」の意。 |
|
学名sn | Elephantopus scaber | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 地胆草 燈豎朽 |
|
泰名th | โด่ไม่รู้ล้ม | |
植物分類 | キク科ミスミグさ7属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 薬用 | |
原産地 distribution |
日本(琉球列島)・台湾・中国・印度・東南アジア・オーストラリア。 | |
花言葉 | 感謝・誠実 | |
解説 etymology |
ミスミグサは、キク科の多年草である。茎は直立し、草丈は20~45㎝程度となる。茎葉、二叉状に分枝をし、全体に白毛を密生する。根生葉は長さ7.5㎝程度の倒披針形形で、ロゼットを構成する。葉の縁部に葉鈍鋸歯があり先端部は円頭となる。葉の両面には白毛がある。茎葉は小さく、上方のものほど小さくなる。7~11月頃に開花し、茎頂に径1.5~2㎝程度で白色の頭花をつける。花後には、長さ4㎜程度の痩果をつける。 | |
履歴 | 世界の熱帯地域では帰化状態にある。 | |
国花・県花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 | ||