←トップ頁へ

検索名  ミソパテス・オロンティウム  撮影者:ポルトガル在住 武本比登志/睦子様 撮影地:ポルトガル・アレンテージョ地方
 
和名jp アレチキンギョソウ
漢字表記 荒地金魚草
別名・異名
other name
ミソパテス・オロンティウム
古名
old name
語源
etymology
和名は、園芸種のキンギョソウに似ていて荒地に見られる野草であることから。
属名は、ギリシャの医師・薬学者だったディオスコルデスが用いた名であると言う。
種小名は「シリアのオレンテス川の」の意。
学名sn Misopates orontium
英名en Kinear-leaf snapdragon
Lesser snapdragon
Syrian snapdragon
仏名fr Mufier des champs
Mufier rubicond
Tête-de-mort
独名de Acker-Löwenmaul
伊名it Gossets
西名es Becerrlla
Dragoncillo
葡名pt Focinho-de rato
漢名ch
植物分類 オオバコ科(←ゴマノハグサ科)アレチキンギョソウ属
園芸分類 1年生草本
用途use 薬用
原産地
distribution
地中海沿岸地方
花言葉
解説
descrription
アレチキンギョソウはオオバコ科(←ゴマノハグサ科)の1年草である。茎は直立し、上部で疎らに分枝をし、草丈は50㎝程度となる。若茎並びに葉の縁部は白色の長い細毛が密生する。葉は長さ2~5㎝、幅7㎜程度のほぼ線形に近い狭楕円状で茎に互生する。葉の縁部は全縁、先端部は尖り、基部では短い葉柄(凡そ7㎜程度)に連なり、葉の表面では、主脈部位が下方に凹みを見せる。5~8月頃、茎上部に総状花序を出し、径1~2㎝程度で白色~桃色の筒状花を数個つける。花冠は大きく2裂し、上側裂片は更に2浅裂し、下側の裂片は3裂する。花冠喉部並びに花弁中央部には、紅紫色の線状紋が入る。花姿は、キンギョソウに似ているとも言える。
履歴 本種は、アジア各地・北米・アフリカ等では帰化状態にある。
我が国も帰化状態にある。
県花・国花
古典1
古典2
季語  
備考