←トップ頁へ

和名jp ミクリ
撮影者:東京都 中村利治様

撮影地:小岩植物園
漢字表記 実栗
別名・異名
other name
サンリョウソウ(三稜草)
カワスゲ(川菅)
ヤガラ(矢柄)
   雄花→
古名
old name
ミクリ(美久里・美久利)
語源
etymlogy
和名は、果球をクリの毬に見立てたもの。
属名は、ギリシャ語のsparganion(=帯、バンド)に由来している。リボン状の葉の形状から。
種小名は「葡枝をもった」の意。
学名sn Sparganium stoloniferum
英名en Common Burreed
仏名fr
独名de
伊名it
西名es 雌花→
葡名pt
漢名ch 黒三棱
植物分類 ミクリ科ミクリ属
園芸分類 多年生草本
用途use 簾(すだれ)/薬用(根・茎)
原産地
distribution
日本/朝鮮半島/中国
花言葉 恋の傷み
解説
distribution
ミクリはミクリ科の多年草である。概して池沼等の水湿地に自生の見られる野草である。茎は比較的浅い水底から直立し、草丈は60~100㎝程度に。葉は叢生し先端はが丸味を帯びた線形で背に1本の稜がある。6~8月頃、茎上部が分枝をし、頭状花序をつける。枝の上部には雄花を下部には白色の毛玉状に見える雌花をつける。果実は紡錘状で、稜を持ち、緑色に熟す。
履歴 実→
県花・国花
古典1 『枕草子』、『源氏物語』
古典2 『本草和名』、『倭名類聚鈔』、『下学集』、『和漢三歳図絵』、『物品識名』
季語
備考
   撮影地:筑波実験植物園 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓