←トップ頁へ

検索名  ミドリユキザサ 
↑撮影:GKZ/長野県小谷村:栂池自然園↓

撮影者:東京都 山口米子様↓

撮影地:栂の森遊歩道↑

↑撮影地:栂池自然園↓


和名jp ヒロハユキザサ
漢字表記 広葉雪笹
別名・異名
other name
ミドリユキザサ
古名
old name
雄花序→
語源
etymology
和名ユキザサに比して葉幅が広いことから。
属名は、常緑のカシのギリシャ古名を語源としている。
種小名は「北海道の」の意。
学名sn Smilacina ysoensis
英名en 雌花序(既に結実している)→
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 キジカクシ科(←ユリ科)マイヅルソウ属(←ユキザサ属)
園芸分類 多年生草本
用途use 雌花序→
原産地
distribution
日本(本州:中部地方以北)
花言葉
   
   雄花序→
解説
descrption
ヒロハユキザサはキジカクシ科(←ユリ科)の多年草である。概して亜高山帯の針葉樹林下にジサイが見られる野草である。草丈は50~100㎝程度で、茎に2本の溝がある。葉は長楕円形で長さ7~20㎝、幅2.5~8㎝程度で、ほぼ無毛。6~8月頃、分枝した茎上部にそれぞれ穂状に花をつける。雌雄異花であり、雌花は暗紫褐色で、雄花は帯緑色のためミドリユキザサとも呼ばれる。因みに、ユキザサとは、花色が雪のように白く葉がササに似ていることからの命名である。そこで、本種の雄花が緑色を帯びているのでミドリユキザサとなるのである。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考