和名jp | メセン | |
漢字表記 | (女仙) | |
別名・異名 other name |
||
語源 etymology |
和名は、旧属名から。 属名のMesembrythemaceaeは、植物分類の基礎をまとめたC.リンネによって設けられた属名である。子房の位置に由来した命名という。 |
|
学名sn | Aizoaceae(=Mesembryanthemaceae) | |
英名en | Variegated heartleaf | |
仏名fr | mésembryantème | |
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 番杏 | |
植物分類 | ハマミズナ科メセンブリアンテマ属 | |
園芸分類 | 多年性草本 | |
用途use | 路地植え(ロックガーデン)/鉢植え | |
原産地 distribution |
主として南アフリカ | |
花言葉 | ||
解説 description |
メセン類は、葉の多肉度(多肉の厚さ)によって大き三つに分けられる。①球状のもの(玉ものメセン)。コノフィッツムやリトープス等がこの仲間と言うことになる。②葉ものメセン、③葉ものメセンの中でも花付きの良いものは「花ものメセン」と呼ばれる。後者には、マツバギクやリビングストンデージー等が含まれる。 | |
履歴 | リンネによってメセンブリアンテムム属が設けられたが、その後、多数の多肉植物が発見されたため、多くの亜属が設けられた。20世紀初頭になって、ドイツの分類学者G.シュバンテスはそれらの亜属を属に昇格させ、それをまとめてメセンブリアンテマ科を立てている。 | |
県花・国花 | ||
古典 | ||
季語 | ||
備考 |