和名jp | メサデネラ・クスピダタ | 撮影者:津京都 中村利治様 撮影地:筑波実験植物園 |
漢字表記 | ||
別名・異名 other name |
||
語源 etymology |
和名は、学名の音読みから。 属名はギリシャ語のmesos(=中央、真ん中)とaden(=腺)の合成語から。 種小名は「急に尖った」の意。 |
|
学名sn | Mesadenella cuspidata | |
英名en | Silver spotted orchid, The three-pointed Mesadenella |
|
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | ラン科メサデネラ属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 鉢植え | |
原産地 distribution |
コスタリカ、ヴェネズエラ、ブラジル、アルゼンチン、ペルー | |
花言葉 | ||
解説 description |
メサデネラ・クスピダタは、ラン科の多年草である。本種は、原産地の項に記した地の比較的低地(標高400~1000)の湿り気の多い樹林の林床に自生の見られる地生ランである。葉は根際から2~3個生える。葉の形状は楕円状で、縁部は緩やかな波を打つか、細鋸歯をもち、先端部は急鋭頭となる。葉の表面には白色の斑点模様が入る。秋に高さ20㎝程度の花茎を立ち上げ、穂状に径6㎜程度で白色の小花を多数付ける。花は、我が国に自生の見られる野生ランのネジバナのように、らせん状に花茎を回るように下方から上方へと咲き進む。花・花柄・苞葉は長い細毛で覆われている。花茎は多汁質な緑色~赤褐色で比較的軟弱である。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典 | ||
季語 | ||
備考 |