←トップ頁へ

和名jp メコノプシス・インテグリフォリア  
漢字表記
別名・異名
another name
古名old name
語源
etymology
和名は、学名の音読みから。
属名のMeconopsisとはギリシャ語のmecon(=ケシ)とopsis(=似る)の合成語で、「ケシに似ている」の意。
種小名は「全縁葉の」の意。
学名sn Meconopsis integrifolia
英名en Lanpshade popy
Welsh popy
現在写真はありません。
お持ちの方、ご提供下さい。

連絡先は、メニュー頁にあります。
仏名fr Pavott jaune,
Pavot du pays de Galles
独名de Waldscheinmohon
伊名it Papavero dell'Himalaya
西名es
葡名pt
漢名ch 全縁葉緑絨蒿
植物分類 ケシ科メコノプシス属
園芸分類 多年生草本
用途use 路地植え(寒地)/鉢植え/薬用
原産地
distribution
ヒマラヤ地方(中国・ミャンマー・チベット)
花言葉
解説
description
メコノプシス・インテグリフォリアはケシ科の多年草である。原産地の項に記した地の標高3千~4千m級の高地の草地に自生する。草丈は30~50㎝程度。全草が長い白色毛で覆われている。根生葉は長い葉柄を持った披針形で、全縁、鈍頭。4~6月頃、長い花茎の先に黄色の頭花をつける。花は、全開時には、抱え咲き(上向きの椀型)状となる。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考