←トップ頁へ

和名jp メドハギ  撮影:GKZ:館林市城沼自然探勝路にて↑  
撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

↑撮影地:筑波実験植物園↓

撮影地:神代植物多様性センター↓

 撮影者:神奈川県 池田正夫様↓

↑撮影地:多摩川畔↓
 
漢字表記 蓍萩
別名・異名
other name
メドギ
メドクサ
メド
古名 
old name
メド(女止) 
語源
etymology
和名は、かつては、この植物の茎50本を一組として占いに用いたことによる。竹製に変わり、こちらは筮竹と呼ばれるようになっている。
属名は、18世紀アメリカ・フロリダ州知事V・M・セスペデスに因んでいるが、誤植によってLespedezaと表記されてしまったものという。
種小名は「楔形の」の意。 
学名sn Lespedeza cuneata
英名en Chinese bush-clover
Chinese lespedeza
hairy lespedeza
Himalayan bushclover
perennial lespedeza
sericea lespedeza
silky bush-clover
仏名fr lespédéza soyeux
独名de apanischer Klee
伊名it
西名es lespedeza perenne
葡名pt
漢名ch 截葉鉄掃箒
植物分類 マメ科ハギ属
園芸分類 多年生草本
用途use
原産地
distribution
日本/中国/ヒマラヤ地方/オーストラリア 
花言葉 人見知り
解説
desription
メドハギは、マメ科の多年草である。我が国全土の路傍や土手などで普通に見られる野草である。草丈は50~100㎝程度で茎は直立する。よく分枝し、低木状となる。葉は3枚の小葉を持つ複葉で互生する。9から10月頃に白黄色で紫色の線が見える1㎝程度の花を見せる。花形は、マメ科特有の蝶形花。 
履歴
県花・国花
古典1  『古今集』 
古典2 『本草和名』、『倭名類聚鈔』、『和漢三歳図絵』、『物品識名』 
季語
備考