和名jp | メドーセージ | 撮影者:ポルトガル在住 武本比登志/睦子様 撮影地:ポルトガル コスタ・アズール地方 |
|
漢字表記 | |||
別名・異名 other name |
サルビア・プラテンシス | ||
古名 old name |
|||
語源 etymology |
和名は英名の音読みから。 属名は、ラテン語のsalvare(=治癒する)に由来し、この属には薬草として用いられる植物が多いため。 種小名は「草原に育つ」の意。 |
||
学名sn | Salvia pratensis | ||
英名en | Neadow clary Meadow sage |
||
仏名fr | Sauge commune Sauge des prés |
||
独名de | Wiesensalbei | ||
伊名it | Salvia dei prati | ||
西名es | Salvia de los prados | ||
葡名pt | |||
漢名ch | |||
植物分類 | シソ科アキギリ属 | ||
園芸分類 | 多年生草本 | ||
用途use | 路地植え/鉢植え | ||
原産地 distribution |
地中海沿岸地方~北アフリカ | ||
花言葉 | 燃える想い/知恵/尊重 | ||
解説 description |
メドーセージは、シソ科の多年草。草丈は20~60㎝程度となる。茎は方形で、周囲に白色の細毛が覆う。葉は広楕円形で、縁部には鋸歯があり、先端部は鈍頭、、茎に対生する。葉の表面には皺が目立つ。5~7月頃、茎上部並びに枝先に総状花序を出し、径1㎝程度で青紫色の唇花を多数つける。花筒は、白色の細毛が密生する。全草に芳香がある。 | ||
履歴 | 我が国への渡来時期不詳。 | ||
県花・国花 | |||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | |||
備考 | ※我が国の園芸界では、Salvia guaranitica種がメドーセージ名で流通している。 |