←トップ頁へ

和名jp マツダヒメラン
漢字表記 松田姫蘭
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、松田氏の発見した小形のランであることから。
属名はギリシャ語のmalacos(=柔らかい)を語源とし、葉の質感からの命名という。
種小名は、戦前に中国の植物を調査研究した松田定久氏への献名。
学名sn Malaxis matsudai
=Crepidium matsudae

撮影者:千葉県 三浦久美子様
撮影地:筑波実験植物園
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 鞍唇沼蘭
凹唇軟葉蘭
植物分類 ラン科ヤチラン属
園芸分類 多年生草本
用途use 路地植え/鉢植え
原産地
distribution
日本(南西諸島)~台湾
花言葉
解説
description
マツダヒメランはラン科の多年草である。本種は、原産地の項に記した地で、常緑樹林帯の幾分湿り気の多い林縁や草地に自生する地生ランである。地下に5~8㎝程度の円柱状鱗茎を持つ。草丈は20㎝程度となる。葉は、長さ6~14㎝程度の楕円形で5~6個互生する。7~10月頃、茎頂に総状花序を出し、径6㎜程度で淡緑色~淡赤褐色の小花を多数つける。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考