和名jp | マルミノヤマゴボウ | |
漢字表記 | 丸実山牛蒡 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、果実が球形なヤマゴボウの意から。 属名は、phyton(=植物)とlacca(=深紅色の顔料名)の合成語。液果に深紅色の汁を含むことからという。 種小名は「日本の」の意。 |
|
学名sn | Phytolaccaceae japonica | 撮影者:東京都 中村敏子様 昭和薬科大学薬用植物園にて |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 日本商陸 | |
植物分類 | ヤマゴボウ科ヤマゴボウ属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 薬用/着色料 | |
原産地 distribution |
日本(関東地区以西)/台湾/中国 | |
花言葉 | ||
解説 description |
マルミノヤマゴボウは、ヤマゴボウ科の多年草である。草丈は1~1.5m程度。茎は丸い緑色で太く直立する。茎色は、果期には幾分赤味を帯びる。全草無毛である。葉は長さ25㎝前後程度の長楕円形~卵状長楕円形で、茎に互生する。6~9月頃、茎頂並びに茎上部の葉腋から総状花序を直立させ、紅紫色~淡紅色紅色の花を多数つける。果実は7~10個の分果からなり黒紫色に熟す。花弁はなく、萼片は5個。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |