検索名 | マルバヤブマオ | |
和名jp | カタバヤブマオ | |
漢字表記 | 硬葉藪苧麻 | |
別名・異名 other name |
マルバヤブマオ(丸葉藪苧麻) | |
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、葉質の硬いヤブマオの意から。 属名は、ドイツの学者Georg Boehmerの名に因んでいる。 種小名は「小穂の長い」の意。 変種名は「硬い、丈夫な」の意。 |
|
学名sn | Boehmeria longispica var. dura | |
英名en | 撮影者:千葉県 三浦久美子様 撮影地:東京都薬用植物園 |
|
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | イラクサ科カラムシ属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | ||
原産地 distribution |
日本(本州・四国・九州) | |
花言葉 | ||
解説 description |
カタバヤブマオは、イラクサ科の多年草である。本種は、概して沿海地に自生するが、幾分内陸でも心形の多い林縁地に自生の見られる野草である。草丈は1~2m程度となる。葉は、長っさ20㎝、幅25㎝程度の卵円形で、縁部には粗い鋸歯があり、先端部は尖り、基部では葉柄に連なり茎に対生する。葉質は硬く、葉裏の主脈上には開出毛がある。雌雄同株で、上部に雌花、下部に雄花序をつける。開花期は8~10月頃となる。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 | ||