←トップ頁へ

和名jp マルバマンネングサ
↑撮影:GKZ/館林市にて↓

撮影GKZ/足利フラワーパーク↓
  
撮影者:東京都 山口米子様↓

↓撮影地:小石川植物園↑
 
漢字表記 丸葉万年草
別名・異名
other name
セダム・マキノイ
古名
old name
語源
etymology
和名は、丸葉のマンネングサの意から。因みにマンネングサとは、中々枯れずに長く生育することからの命名とか。
属名はラテン語のsedere(=座る)を語源とし、この属の植物は岩や壁に張り付いていることが多いことからという。
種小名は、牧野富太郎博士への献名。
学名sn Sedum makinoi
英名en Japanese sedum
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 圓葉景天
植物分類 ベンケイソウ科マンネングサ属
園芸分類 多年生草本
用途use 路地植え(ロック・ガーデン)/鉢植え/切り花
原産地
distribution
日本(本州〜九州)
花言葉 私を思ってください、追憶
解説
description
マルバマンネングサはベンケイソウ科の多年草である。我が国各地の石垣などに普通に見られる多肉性の多年草である。茎は丸味を帯びた四角形で花をつけない場合には地を這い髭根を出す。花をつけるものは直立し、草丈は10p程度までとなる。葉は茎に対生し、長さ1p程度の円状倒卵形で、先端は短く尖る。葉の表面には光沢がある。6月頃、茎頂に多数の黄色い5弁花をつける。花径は5o前後程度の雄花である。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考