和名jp | マルバコンロンソウ | ↑撮影:GKZ/日光植物園↓ 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 撮影地:奥塩原大沼の森↑ |
漢字表記 | 丸葉崑崙草 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、コンロンソウに対して小葉に丸味があることから。因みにコンロンソウの語源については不詳。 属名は、ギリシャ語のkardamon(=タガラシの一種)を語源としている。 種小名は、明治期に長野県の植物を研究した田中貢一氏への献名。 |
|
学名sn | Cardamine tanakae | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | アブラナ科タネツケバナ属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 野草 | |
原産地 distribution |
日本(本州・四国・九州)/朝鮮半島 | |
花言葉 | ||
解説 description |
マルバコンロンソウは、アブラナ科の多年草である。概して山地の樹林下に自生の見られる野草である。全草に白毛が密に生えている。草丈は5~20㎝程度。葉は羽状複葉で、小葉は3~7枚。4~6月頃、総状花序に白色4弁の小花をつける。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |