←トップ頁へ

検索名  マルバアキギリ(丸葉秋桐)  
  撮影者:東京都 中村利治様↑
撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

撮影地:小石川植物園↑

↑撮影地:神代植物公園↓
和名jp シナノアキギリ
漢字表記 信濃秋桐
別名・異名
other name
マルバアキギリ(丸葉秋桐) 
古名
old name
撮影地:都立薬用植物園
語源
etymology
和名は信濃地方(長野県松原湖付近)で発見されたアキギリの意。
属名は、この属には薬用となる植物が多いことからsalvare(=治癒する)に由来している。
種小名は発見者の小山梅太郎氏への献名。 
学名sn Salvia koyamae makino
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 シソ科アキギリ属
園芸分類 多年生草本
用途use
原産地
distribution
本州(長野県・群馬県):固有種
花言葉
解説
description
シナノアキギリは、シソ科の多年草である。茎は下部が地上を這い、その先が斜上し、草丈は60㎝前後程度になる。全草に腺毛が密生する。葉は、長さ8~15㎝、幅7~10㎝程度の卵円形で先端は尖る。6~7月頃、茎頂に総状花序を出し、黄色い唇形の花をつける。葉の長さは3㎝前後程度、深く2裂する。花姿が良く似ているキバナアキギリの場合には、葉形が鉾形となる。そこで、本種には「マルバアキギリ」の名もある。 
履歴 環境省RDB:絶滅危惧Ⅱ類(VU) 
県花・国花
古典
季語
備考
   撮影地:小石川植物園→  撮影者:神奈川県 池田正夫様↓