←トップ頁へ

検索名  マラクシス・プンクタータ
和名jp クレピディウム・プンクタツム
漢字表記
撮影者:東京都 山口米子様

撮影地:筑波実験植物園
別名・異名
other name
マラクシス・プンクタータ
古名
old name
語源
etymology
和名は、学名の音読みから。
属名はラテン語のcrepida(=ブーツ・サンダル・靴)を語源としている。唇弁の様子を示しているという。
種小名は「細点ある、小点ある」の意。
学名sn Crepidium punctatum
(=Malaxis punctata)
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 ラン科クレピディウム属
園芸分類 多年生草本
用途use 路地植え/鉢植え
原産地
distribution
ボルネオ島
花言葉
解説
description
クレピディウム・プンクタータはラン科の多年草である。本種は、ボルネオ島サバ州の標高800~1800mの丘陵地に広がる混交林地に自生する小形の地生ランである。草丈は20㎝以下となる。紡錘形で淡緑色の偽鱗茎を持ち、葉鞘に包まれている。茎は、多肉質で淡紫褐色となる。葉は楕円形で縁部は波を打ち、先端部は尖り、基部では鞘状に偽鱗茎を包む。葉脈部位が下方に凹みを見せるため、葉の表面は皺状になる。葉の表面には紫色の班点が多数入る。開花時には、長さ17.5㎝程度の花茎を立ち上げ、上部に総状花序を出し、径1㎝程度で赤紫色の花を多数つける。開花時にはキュウリに似た異臭を放つ。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考