←トップ頁へ

検索名  マンドラゴラ   
撮影者:千葉県 三浦久美子様

撮影地:筑波実験植物園

撮影地:富山中央植物園↓
和名jp マンドレイク
漢字表記
別名・異名
other name
マンドラゴラ
古名
old name
語源
etymology
和名は、英名の音読みから。
属名は、本種に対するラテン古名から。
種小名は「薬用の」の意。
学名:sn Mandragora officinarum
英名en Mandrake
Devil's apples
Love apples
仏名fr Main de Gloire
Masndragore
独名de Alraune
伊名it Pomo de cane
Mela canina
Mandragora
西名es Mandrágora
葡名:pt Mandrágora
漢名ch 茄参
植物分類 ナス科マンドラゴラ属
園芸分類 多年生草本
用途 路地植え/鉢植え/薬用
原産地 地中海沿岸地方
花言葉 恐怖・誘惑
解説 マンドレイクはナス科の多年草である。草丈は15~30㎝程度となる。地下に肥大した根茎を持ち、最長で45㎝程度となる。この根茎の姿が一見して人形に見えることから、様々な名称で呼ばれ、加えて、本種が幻覚作用を持つことから、たくさんの民間伝承が生じている。葉は卵形~楕円形で、縁部はほぼ全縁であるが波状と化す場合が多く、先端部は鈍頭~尖りを見せることもある。本種の場合、葉姿に関しては個体差が大きい。葉の表面には強い光沢があり、葉脈に部位が下方に凹みを見せるために表面は凹凸がある。葉の縁部並びに裏面には白色の細毛がつく。9~翌春の4月頃、高さ30㎝程度の花茎を立ち上げ、径1~3㎝程度の盃状花をつける。花冠は5裂し、花色は淡青色に紫色の条線模様が入る。11~5月頃に径5~4㎝程度の球状~楕円状の果実をつけ黄熟する。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考 ※ 全草に強いアルカロイドを含む有毒植物である。