←トップ頁へ

和名jp マキノスミレ
 撮影者:千葉県 三浦久美子様      
 撮影地:東北大学植物園
漢字表記 牧野菫
別名・異名
another name
古名old name
語源
etymology
和名は、牧野富太郎博士の発見による。
属名は、アラセイトウニオイスミレ等芳香の強い花を示すラテン古名violaから。
種小名は、「紫紅色の、すみれ色の」の意。
変種名は、牧野富太郎博士の名に因んでいる。
学名sn Viola violacea var. makinoi
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名p
漢名ch
植物分類 スミレ科スミレ属
園芸分類 多年生草本
用途use 野草/鉢植え
原産地
distribution
日本(本州:青森県~兵庫県):固有種 
花言葉 ひかえめ・ 無邪気な恋・誠実・謙遜 
解説
description
マキノスミレはスミレ科の多年草である。概して比較的乾燥した林縁に自生するスミレである。本種は、シハイスミレの変種として分類される。母種のシハイスミレは西日本に分布し、マキノスミレは東日本に分布する。草丈は5~10㎝程度となる。葉は、光沢があり、長さ3~8㎝程度の披針形となる。3~5月頃、径1.5㎝程度の花を開花するが、花色は個体差が大きい。距は色濃く細長いが、まれに太く短く白色の場合もある。側弁基部は無毛。果実には紅色の斑点がある。
履歴
県花・国花
古典1  
古典2  
季語  
備考