←トップ頁へ

検索名  マデイラカズラ
撮影者:沖縄県 比嘉善一様

撮影地:沖縄県北中城村

撮影者:東京都 山口米子様↓

撮影地:東京薬科大学薬用植物園

和名jp アカザカズラ
漢字表記 藜蔓
別名・異名
other name
ウンナンヒャクヤク(雲南百薬=ユンナンパイヤオ)
オカワカメ(陸若布)
リュウキュウヒャクヤク(琉球百薬)
マデイラカズラ
古名
old name
語源
etymology
和名は、蔓性植物でアカザに似た葉を持つことからか。
属名はスペイン語のEnredadra(=絡まる、縺れる)を語源としている。
種小名は「心臓形葉の」の意。
学名sn Anredera cordifolia
英名en Madeira vine
Lamb's tail
Mignonette vine
仏名fr  
独名de
伊名it
西名es Parra Madeira
葡名pt Vinho de madeira
Videira resadá
漢名ch 落葵薯
植物分類 ツルムラサキ科アカザカズラ属
園芸分類 多年生草本
用途use 葉(食用)/薬用(零余子)
原産地
distribution
ボリヴィア、パラグアイ、ウルグアイブラジル、アルゼンチン
花言葉
解説
desscription
アカザカズラはツルムラサキ科の多年草である。蔓性植物で、他物に絡みついて草丈(蔓長)は3m以上にも及ぶという。茎は幾分赤味を帯びている。葉は厚味があり、表面には光沢がある心形で、茎に互生する。秋に葉腋から穂状花序を出し、黄白色の小花を多数つける。花には芳香がある。葉腋にはムカゴをつけ、このムカゴからも繁殖する。
履歴 古い時代に中国から薬用として琉球に渡来している。
現在、世界の熱帯各地では帰化状態にあるという。
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考
『パイプのけむり』 巻数 頁数 タイトル
14 281 「蔓もの」
18 30 「向日葵」