←トップ頁へ

和名jp クサコアカソ
撮影者:千葉県 三浦久美子様 

撮影地:多摩森林科学園↑

撮影地:木更津市↑
漢字表記 草小赤麻
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、木本植物のコアカソに似るが本種の場合、多年草であることから。
属名はドイツの教授G・R・ベーメルの名に因んでいる。
種小名は「細長い、繊細な」の意。
学名sn Boehmeria gracilis
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 細野麻
麦麩草
野線麻
植物分類 イラクサ科カラムシ属
園芸分類 多年生草本
用途use 繊維材・食用(若葉)
原産地
distribution
日本(本州・四国・九州・琉球列島)
花言葉
解説
description
クサコアカソは、イラクサ科の多年草である。草丈は60~80㎝程度となるが、茎下部が木質化しない。葉は、長さ5~10㎝程度の菱状卵形~楕円形で、縁部には鋸歯を餅、先端部は尾状に尖り、基部では葉柄に連なり茎に対生する。7~9月頃、葉腋から長い花柄を伸ばし、上部の葉腋に球状まとまった赤褐色の雌花序をつけ、下部の葉腋には黄白色で穂状の雄花序をつける。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考