和名jp | クルクマ・シエン | ![]() とちぎ花センターにて ![]() |
|
漢字表記 | クルクマ紫苑 | ||
別名・異名 other name |
|||
古名 old name |
|||
語源 etymology |
和名は、学名の音読みから。 属名のクルクマはアラビア語の「黄色」から。 種小名は「国内の、家庭の、その土地産の」の意。 |
||
学名sn | Curcuma domestica 'shien' | ||
英名en | |||
仏名fr | |||
独名de | |||
伊名it | |||
西名es | |||
葡名pt | |||
漢名ch | |||
植物分類 | ショウガ科ウコン属 | ||
園芸分類 | 多年生草本 | ||
用途use | 食用/薬用/染料/香辛料 | ||
原産地 distribution |
園芸作出品種 | ||
花言葉 | 因縁 | ||
解説 description |
クルクマシエンは、ショウガ科の多年草である。草丈は40~70㎝前後に。地下に黄色い根茎を持つ。葉姿はカンナにも似ていて、2列に互生した長楕円形、先端は鋭頭となる。秋に葉心から花序を出し、赤紫色の花姿を見せる。外見に花のように見えるのは実際は苞である。 | ||
履歴 | |||
県花・国花 | |||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | |||
備考 |