和名jp | クロミノオキナワスズメウリ | 撮影者:沖縄県 田中 勝様 撮影地:那覇市内 |
漢字表記 | 黒実沖縄雀瓜 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、沖縄に自生し、実が黒熟するスズメウリの意から。 属名はラテン語で「白いブドウ」の意から。 種小名は「琉球産の」の意。 |
|
学名sn | Melothria liukiuensis | |
英名en | ||
仏名fr | 雄花序→ | |
独名de | ||
伊名 it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | ウリ科スズメウリ属 | |
園芸分類 | 蔓性一年生草本 | |
用途use | 野草 | |
原産地 distribution |
日本(奄美大島〜沖縄諸島) | |
花言葉 | ||
解説 | クロミノオキナワスズメウリは、ウリ科の蔓性一年草である。概して日当たりの良い原野に自生する。蔓の長さは5m前後程度に。長い葉柄を持った葉は長さ5〜10p程度の広卵形〜円心形で、蔓に互生する。葉の縁部には粗鋸歯があり、表面はざらつく。10〜4月頃、葉腋から散形花序を出し、10個程度の花をつける。雌雄異花で、雄花は白色で径7〜8o程度、雌花は径1p前後程度で暗緑色。花後の果実は1〜2p程度の楕円形で黒熟する。 | |
履歴 | 雌花と果実→ | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |