和名jp | クロダイコン | 撮影者:東京都 山口米子様 撮影地:筑波実験植物園 |
漢字表記 | 黒大根 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は根の表皮が黒いことから。 属名はrapahnos(=早く割れる)に由来し、発芽が早いことから。 種小名は「栽培された」の意。 変種名は「黒色の」の意。 |
|
学名en | Raphanus sativus var. niger | |
英名 | Black radish Winter radish Spanish black radish |
|
仏名fr | Radis noir, Radis d'Espagne, Radis d'hiver |
|
独名de | Schwarze Witer-Rettich | |
伊名it | Ramolaccio Rafano nero |
|
西名es | Rábano negro | |
葡名pt | Rábano | |
漢名ch | 長羽裂蘿葡 | |
植物分類 | アブラナ科ダイコン属 | |
園芸分類 | 1年生草本 | |
用途use | 食用・薬用 | |
原産地 distriution |
ヨーロッパ | |
花言葉 | ||
解説 descrption |
クロダイコンは、アブラナ科の一年草である。根の表皮は黒色であるが中味は白色となる。根は長さは20㎝程度の円筒形である。(我が国のショウゴインダイコンのような扁球形種も存在する。)根生葉は束生し、羽状に深裂する。我が国のダイコンの表皮は平滑であるが、本種の場合にはざらつき感がある。我が国のダイコンは多汁質であるが、本種の場合には水分はあまり多くはない。味は、生食すると辛味が強く、水分が少ないのでパサつき感がある。本種の場合、夏場(8~9月頃)に播種し、冬場(12月頃)に収穫されることから欧米では「冬大根」と呼ばれている。花は3~4月頃、葉腋から総状花序を伸ばし、白色~淡桃紫色の4弁花を多数つける。近年本種がダイエット効果があるとして欧米では着目されている。 | |
履歴 | 我が国へは天保年間(1830~44)に渡来しているが、普及を見ずに消失している。 | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |