←トップ頁へ

和名jp クロバナヒキオオシ
撮影者:東京都 中村利治様

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 

撮影地:小石川植物園↑

撮影地:筑波実験植物園↑  
漢字表記 黒花引起こし
別名・異名
other name
古名
old name
撮影地:東京都薬用植物園
語源
etymology
和名は、黒花を見せるヒキオコシの意。
属名はギリシャ語のiso(=等しい)とdons(=歯)の合成語からで、萼が同じ大きさに裂けることから。
種小名は「有毛果実の」の意。
学名sn Isodn trichocarpa
(=Rabdosia trichocarpa)
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 シソ科ヤマハッカ属
園芸分類 多年生草本
用途use 薬用
原産地
distribution
日本(北海道~本州:近畿地方以北):日本海側
花言葉
解説
description
クロバナヒキオコシはシソ科の多年草である。ヒキオコシの花色が濃紫色のタイプということになる。本種は、我が国でも本州の日本海側の山地に多く自生が見られ、特に新潟県に多く見られるという。草丈は0.5~1.5m程度で、茎は有毛で4稜を持つ。葉は6~15㎝程度の広卵形で葉柄を持ち茎に対生する。8~9月頃、茎頂に集散花序を出し、疎らに紫色で径5㎜程度の花をつける。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考
 撮影者:神奈川県 池田正夫様↓

撮影地:小石川植物園↑

 撮影地:東京薬科大学↑