和名jp | クリソテミス・プルケラ | 撮影者:東京都 中村利治様 撮影地:ラオス ルアン・パバン 撮影者:千葉県 三浦久美子様 ↓ 撮影地:咲くやこの花館 |
漢字表記 | ||
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、学名の音読みから 属名は、古代ギリシャのミケーネ王Agamemnoの娘Chrysthemisの名に因んでいる。 種小名は「美しい」の意。 |
|
学名sn | Chrysothemis pulchella | |
英名en | Black flamingo Sunseto bells Copper leaf |
|
仏名fr | Herbe à miel | |
独名de | Sonnenglocke | |
伊名it | ||
西名es | Crisotemis | |
葡名pt | Rizoma de Begonia negra | |
漢名ch | 金紅花 | |
植物分類 | イワタバコ科クリソテミス属 | |
園芸分類 | 常緑多年草 | |
用途use | 鉢植え | |
原産地 | 西印度諸島 | |
花言葉 | ||
解説 description |
クリソテミス・プルケラはイワタバコ科の常緑多年草である。塊茎を持ち、草丈は30~50㎝程度に。葉は、ポルトガル語名(上のポルトガル名の欄に記したのはブラジル名であり、「黒葉の球根ベゴニア」の意となる。)に見られるように本来黒色に近い暗緑色であり、光沢を有することから、所謂「銅葉色」(英名:Copper leaf)ということになるが、我が国の園芸界で流通しているものは明るい緑色であるようだ。葉形は、楕円形で、縁には細かい鋸歯が規則的に並び、先端はやや尖る。高温下では、通年開花するが、我が国では、5~9月頃が開花期のようである。花は、茎上部の葉腋から散形花序を出し、数個の花をつける。鮮橙色に見えるのは萼であり、その中に花冠が5裂した黄色い筒状花がある。花弁には萼と同様の色合いの線状の模様が縦に走る。花弁と外側並びに筒部、そして葉縁には白色の細毛が密生する。開花後も、萼部は長く残り鮮やかな色合いから、充分観賞に堪える。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
成句 | ||
季語 | ||
備考 | ||
下図撮影者:タイ・メソート市在住 上田勇様 /撮影地:タイ・メソート市内↓ | ||