検索名 | グアリアンセ・ボウリンギアナ | ||
和名jp | フサザキヒノデラン | 撮影者:東京都 中村利治様 撮影地:筑波実験植物園 |
|
漢字表記 | 総咲き日の出蘭 | ||
別名・異名 other name |
フサザキカトレア グアリアンセ・ボウリンギアナ カトレア・ボウリンギアナ |
||
古名 old name |
|||
語源 etymology |
和名は花序の様子から。 属名はコスタリカの現地語Guaria(=ラン)とギリシャ語のSnthe(=花)の合成語から。 種小名は、イギリスのラン蒐集家John C. Bowringの名に因んでいる。 |
||
学名sn | Guarianthe bowringiana (=Cattleya bowringiana) |
||
英名 en | Bowring's cattleya | ||
仏名 fr | |||
独名de | |||
伊名it | |||
西名es | |||
葡名pt | |||
漢名ch | |||
植物分類 | ラン科グアリアンテ属(←カトレア属) | ||
園芸分類 | 多年生草本 | ||
用途use | 鉢植え | ||
原産地 distribution |
グアテマラ、ベリーズ | ||
花言葉 | |||
解説 description |
フサザキヒノデランはラン科の多年草である。本種は、原産地の項に記した地の標高200~900m級高地の急流沿いに面した崖上に自生が見られる原種の着生蘭である。棍棒状の偽鱗茎を持ち、その頂部に2~3個の葉をつける。葉は、革質の狭楕円状で、色は暗緑色である。秋におよそ25㎝程度の花茎を立ち上げ、その上部に掲載した写真に見られるような花を多数(花数は15個前後程度)つける。本種の特徴は多花性ということである。そのために多花性ランの育種親として用いられることも多い。花径は10~15㎝程度。 | ||
履歴 | |||
県花・国花 | |||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | |||
備考 |