和名jp | コウトウシラン | ↑ 撮影者:東京都 中村利治様↓ 撮影者:タイ在住 上田勇様↓ ↑撮影地:タイ・メソート市内↓ |
漢字表記 | 紅頭紫蘭 | |
別名・異名 other name |
スパトグロッティス・プリカータ | |
撮影地:ラオス・ビエンチャン→ | ||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、台湾南東沖の蘭嶼(らんしょ)の旧名、紅頭嶼(こうとうしょ)に因んでいる。 属名は、ギリシャ語のspathulatus(=へら形の)とglossa(=舌)の合成語から。 種小名は「扇だたみの」の意。 |
|
学名sn | Spathoglottis plicata Bl. | |
英名en | Tongue orchid Ground orchid |
|
仏名fr | ||
独名de | 筑波実験植物園にて→ | |
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 紫苞舌蘭紫蘭 紅頭紫蘭 蘭嶼紫蘭 |
|
植物分類 | ラン科コウトウシラン属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 路地植え/鉢植え | |
原産地 distribution |
八重山諸島/アジアの熱帯地域〜オーストラリア | |
花言葉 | ||
解説 description |
コウトウシランは、ラン科の多年草である。概して明るい草地に自生が見られる。全体的な葉姿はエビネに似ている。草丈は50p前後。葉は数枚束生し、長さ50〜75p程度で、表面には縦しわが顕著である。総状花序は偽球茎の下部から出て、長さ50〜75cm、密に多数の花をつけ、数個ずつ順次咲かせる。花は紅紫色、蕚片と花弁は長さ1.7cm、卵形〜卵状長楕円形、唇弁は長さ1.2cm、基部で3裂し、側裂片は長楕円形、中央裂片はイチョウ形、小凹頭、中央部に1対の黄色の突起がある。熱帯地域での開花期は周年ということである。花そのものは、一日または数日で萎んでしまう。結実性がよく自然繁殖するので、今日、自然分布域は詳らかではないと言われている。 | |
履歴 | 環境省絶滅危惧U類(VU)登録植物 | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 | ||