←トップ頁へ

和名jp コシジシモツケソウ
↑撮影:GKZ/日光植物園にて↓

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓
  撮影地:日光植物園↑
漢字表記 越路下野草
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、山形から富山にかけての日本海側に自生が見られることから。
属名は、filum(=糸)とpendulud(=吊り下がった」の合成語。基本種の根が小球を糸でつないだように見えることから。
種小名は「耳形の」の意。
学名sn Filipendula auriculata Kitamura
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 バラ科シモツケソウ属
園芸分類 多年生草本
用途use 路地植え/鉢植え
原産地
distribution
日本(山形県から富山県にかけての日本海側)
花言葉
解説
description
コシジシモツケソウは、バラ科の多年草である。名前の通り我が国の山形県から富山県にかけての日本海側の山麓の草地や崖上に自生が見られる。基本的にはキョウガノコにとてもよく似ている。葉に側小葉が1、2対あり、托葉が大きい以外にはキョウガノコと変わるところはない。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考