和名jp | コロスペルムム・モンタナム | |
漢字表記 | ||
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、学名の音読みから。 属名の語源については不詳。(ギリシャ語のcoleo(=鞘)とspermum(=種子)の合成語からと推測される。) 種小名は「山地性の」の意。 |
|
学名sn | Collospermum montanum(= astelia montanum=funckia montanum) | |
英名en | 撮影者:東京都 中村利治様 |
|
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | 撮影地:筑波実験植物園 | |
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | アステリア科(←ユリ科)コレスペルムム属 | |
園芸分類 | 常緑多年生草本 | |
用途use | ||
原産地 distributiopn |
メラネシア | |
花言葉 | ||
解説 description |
コロスペルムム・モンタナムは、アステリア科(←ユリ科)の常緑多年草である。情報量が不足しているので、以下は不確かな記述であるので、正確な情報をお持ちの方はご一報下さい。先ずは、本種は、サモアやフィジー等の標高500m以上の高地に見られ、樹木に着生する植物のようである。葉は幅広い線形であるが、基部を抱くようになっており、隙間に出来た空間に水分を蓄えるタンクのような機能を果たしているようである。そのために根は上方に伸び上がり、そのタンクから水分を吸収するようである。 | |
履歴 | 我が国への渡来時期不詳。 | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |