←トップ頁へ

和名jp コオニユリ
↑撮影:GKZ/日光市:小田代が原にて↓

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

撮影地:親海湿原↑
 撮影地:入笠湿原↑
   成東食虫植物群落↑
漢字表記 小鬼百合
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、小さいオニユリの意。草丈ではなく花が小さいの意からとか。
属名は「白」を意味するラテン古名から。
種小名は、19世紀ドイツ人植物学者Max Leichtlinへの献名。
変種名は「虎斑模様のある」の意。
学名sn Lilium leichtlinii var. tigrinum
英名en Maximowicz's lily
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 ユリ科ユリ属
園芸分類 多年生草本
用途use 鉢植え/路地植え/食用(球根)
原産地
distribution
日本
花言葉 愉快、情熱
解説
description
コオニユリは、ユリ科の多年草である。概して山地や高原地帯の日当たりの良い草原に自生が見られるユリである。上の写真だけを見てはオニユリと判別が出来ないが、大きな違いは、オニユリの場合は葉腋にムカゴをつけるが、コオニユリの場合、ムカゴはつかない。草丈は1~2mであり、オニユリと比較してもほとんど同じような大きさである。茎は若い時には白色の綿毛で包まれている。葉は線状披針形で、互生する。葉長は8~15㎝程度、葉幅は7㎝前後。7~8月頃に茎頂に総状に花をつける。花は黄赤色~橙色で、花弁には黒紫色の斑点が多数見られる。
履歴
県花・国花
古典1
古典2 『本草綱目啓蒙』
季語
備考