検索名 | コンバラリア・マヤリス | 撮影者:群馬県 関根陽介様↑ 撮影:GKZ/拙庭にて↓ |
|
和名jp | ドイツスズラン | ||
漢字表記 | 独逸鈴蘭 | ||
別名・異名 other name |
|
||
古名 old name |
撮影地:真岡市・花ちょう遊館 | ||
語源 etymology |
和名は、花の形状が鈴型をしていることから。 属名はラテン語で「谷」の意。 種小名は「5月に咲く」の意。 |
||
学名sn | Convallaria majalis | ||
英名en | Lily of the valley | ||
仏名fr | Lily de la vallée | ||
独名de | Maiglöckchen | ||
伊名it | mughetto | ||
西名es | muguete | ||
葡名pt |
Lírio do Vale
|
||
漢名ch | 鈴蘭 | ||
植物分類 | キジカクシ科(←ユリ科)スズラン属 | ||
園芸分類 | 多年生草本 | ||
用途use | 路地植え/鉢植え/切り花 | ||
原産地 distribution |
北欧 | ||
花言葉 | 幸福が戻ってくる/純潔/甘美/繊細 | ||
解説 description |
スズランには、我が国に自生の見られるスズランと園芸界で流通しているドイツスズランとの2種があり、わが国のそれは、ドイツスズランの変種と見られている。ドイツスズランが園芸界で流通しているのは、花付きが多く、株もしっかりとしており、葉も光沢を持ち、芳香も強い等の観賞価値が高いからである。ヨーロッパでは、5月1日にスズランを飾るとその一年は幸福に過ごせると言う伝承があり、4月末にはスズラン売りが目立つことになる。 | ||
履歴 | ドイツスズランの渡来時期については不詳。 | ||
県花・国花 | スウェーデン国花 | ||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | 夏 | ||
備考 |