←トップ頁へ

和名jp コムギ
↑撮影:GKZ/群馬県玉村町にて↓



撮影者:神奈川県 池田正夫様↓

↑撮影地:愛知県弥富市↓ 
漢字表記 小麦
別名・異名
other name
古名
old name
マムギ(万牟岐)
コムギ(古无岐)
語源
etymology
和名は、漢名「小麦」の訓読みから。
属名は「磨いた」に由来している。
種小名は「夏の」の意。
学名sn Triticum aestivum L.
英名en Wheat
仏名fr ble
独名de Weizen
伊名it frumento
西名es trigo
葡名pt trigo
漢名ch 小麦
植物分類 イネ科コムギ属
園芸分類 一年生草本
用途use 穀物
原産地
distribution
西アジア
花言葉
解説
description
コムギは、イネ科の一年草である。世界の穀物の中でも最も生産量が多く、世界人口の半分近くの主食となっている。コムギは、かつては炒ったり、粥にして食された。現在では、小麦粉として利用している。パンや麺類のような主食に、或いは菓子類と様々に用いられている。
履歴 世界で最も古く栽培されている重要な作物の一つである。我が国へは、イネと同時期頃に渡来したと考えられている。
 県花・国花  
古典1 『平家物語』
古典2 『延喜式』、『本草和名』、『和名類聚抄』、『大和本草』、『和漢三歳図会』、『物品識名』、『本草綱目啓蒙』
・大麦は牛の額に作れ、小麦は猫の足跡に三粒ずつ蒔け(小麦が分蘖性に乏しいのでまとめて蒔 けの意。)
・小麦干は嫁と姑のけんかの種(小麦は干しあげるまでに収穫漁が二割も減少することから)
季語
備考
 
 撮影地:咲くやこの花館→  撮影者:千葉県 三浦久美子様↓
『パイプのけむり』 巻数 頁数 タイトル
15 175 「半夏生」