和名jp | コメスペルマ・カリメガ | 撮影者:愛媛県 日原由紀子様 撮影地:西オーストラリア州 ケンジントン・ブッシュランド |
漢字表記 | ||
別名・異名 otrher name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、学名の音読みから。 属名は、ギリシャ語のcome(=髪)とsperma(=種子)の合成語から。 種小名は「大きな萼の」の意。 |
|
学名sn | Comesperma calymega | |
英名en | Blue spike milkwort | |
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | ヒメハギ科コメスペルマ属 | |
園芸分類 | 多年生草本(亜低木) | |
用途use | 路地植え | |
原産地 distribution |
オーストラリア | |
花言葉 | ||
解説 description |
コメスペルマ・カリメガはヒメハギ科の多年草(亜低木)である。本種は、オーストラリア大陸の西部から南部の沿海地の砂壌地から幾分内陸までの低砂丘地帯に自生の見られる野草である。草丈は10~60㎝程度となる。木質化した根茎を持ち、茎は鮮やかな緑色で無毛。葉は、長さ8~25㎜で厚味のある線形~披針形で、縁部は全縁、先端部は尖り、基部は茎を抱くようにして互生する。原産地のオーストラリアでは8~12月頃、茎上部に長さ5㎝程度の総状花序を出し、青色の小花を数個つける。花被片は2個で蝶形に開く。花色は希にピンクや白花も見られるという。花後には長さ6~7.5㎜程度で、卵形の蒴果をつける。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |