←トップ頁へ

和名jp コマクサ
↑撮影者:大阪府・藤井勝様↓

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

 撮影者:神奈川県 池田正夫様↓
漢字表記 駒草
別名・異名
other name
オコマグサ(御駒草)
キンギンソウ(金銀草)
古名
old name
語源
etymology
和名は、花形を馬の顔に見立てたものとか。
属名は、dis(=二つ)とcentron(=距)の合成語で、二枚の花弁に距が突出しているため。
種小名は「外来の」の意。
学名sn Dicentra peregrina
英名en
仏名fr
独名de 大阪府:咲くやこの花館にて
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 ケシ科コマクサ属
園芸分類 多年生草本
用途use 野草/鉢植え/薬用
原産地
distributionm
日本(本州中部以北~北海道の高山帯)/サハリン/千島/カムチャッカ/シベリア東部
花言葉
高嶺の花、誇り、気高な心
   撮影地:筑波実験植物園→
解説
description
コマクサは、ケシ科の多年草である。森林限界点を超えた高山帯の瓦礫地に自生の見られるケシ科の多年草である。山草愛好家の間ではその栽培の難しさから「高山植物の女王」とか「高嶺の花」等と呼ばれてきた。近年実生からの繰り返し苗が登場し、園芸店にも出回るようになり、一般化しつつある。自生地では7~8月が開花期となるが、栽培品の場合には4月に開花を見ることができる。草丈は5~15㎝程度で、根出葉は2回3出複葉、全体的に粉白色を帯びる。花色や花形は写真の通りである。
履歴
県花・国花  撮影地:秋田駒ヶ岳→
古典1
古典2
季語
備考 ※ 有毒植物(全草に麻酔性アルカロイド等を含む)