←トップ頁へ

和名jp コケタンポポ
撮影者:千葉県 三浦久美子様

撮影地:筑波実験植物園


 
漢字表記 苔蒲公英
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名に見られる「コケ」は本種が非常に矮性種であることからで、「タンポポ」」は、花姿が似ていることから。
属名については、ギリシャ語のlagenos(=瓶)phores(有する)の合成語から。
種小名の語源不詳。日本人名に因んでいるものと推測される。
学名sn Lagenophora mikadoi
(=Solenogyne mikadoi)
英名sn
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 キク科コケセンボンギク属(←コケタンポポ属)
園芸分類 多年生草本
用途use 鉢植え/グランドカヴァー
原産地
distribution
日本:琉球列島固有種
花言葉
解説description コケタンポポキク科の多年草である。本種は、原産地の項に記した地の渓流沿いに自生の見られる野草である。草丈は1.5~3.5㎝程度となる。根出葉は長さ3㎝程度の桃披針形で、先端部が羽状に裂し、ロゼット状となる。7~10月頃、茎頂に径1.5㎜程度の頭は名をつける。花冠は鐘形で、白色~淡黄色となる。果実は1.5㎜程度で無毛。
履歴 環境省RDB:絶滅危惧Ⅱ類(VU)
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考