←トップ頁へ
和名jp コヘラナレン
 撮影者:東京都 山口米子様↓

撮影地:小石川植物園


漢字表記 小篦菜連
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は小形種のヘラナレンの意から。
属名は、ギリシャ語のcrepis(=フタマタタンポポ属)とastrum(=似ている)の合成語から。
種小名は「太い花茎の」の意。
学名sn Crepidiastrum grandicollum
英名en  
仏名fr  
独名de
伊名it
西名es
葡名ch
漢名ch 假還陽参
細葉假黃鵪菜
植物分類 キク科アゼトウナ属
園芸分類 多年生草本(亜低木)
用途use
原産地
distribution
日本(小笠原:父島・兄島)
花言葉
解説
description
コヘラナレンはキク科の多年草(亜低木)草丈は10㎝程度となる開花時の花茎を伸ばすときには30㎝程度となる。全草無毛。根生葉は葉柄を持つが、花茎につく葉は基部が抱茎状で、茎が葉を貫通するようになる。葉は、全縁で、柔軟であるが、幾分厚味があり、表面は粉白色を帯びている。11月頃、花茎を伸ばし、黄色の頭状花を多数つける。
履歴 環境省RDB:絶滅危惧ⅠA類(CR)
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考