←トップ頁へ

和名jp コハコベ
撮影者:千葉県 三浦久美子様

撮影地:千葉市平和記念公園↑

撮影地:千葉県市原市↑
漢字表記 小繁縷
別名・異名
other name
古名
old name
撮影地:神代植物
多様性センター→
語源
etymology
和名は、小形種のハコベの意から。
属名はラテン語のstella(=星)を語源とし、花形が星型であるため。
種小名は「中程度の」の意。
学名sn Stellaria media
英名en Chickweed
Common chickweed
Chickenwort
Craches
Maruns
仏名fr Stellarire intermédiire
Mouron blanc
Morgeline
独名de Gewöhnliche Vogelmiere
Vogel-Stermiere
Hühnerdar
Hühnerscherbe
Hustdaarm
伊名it Centocchio comune
西名es Capiquí
Pamplina
Hierba gallinera
葡名pt Erva-canária
Erva-moleira
Marugem
Morugem
Morugem-branca
Morugem-vulgar
Olho-de-toupeira
Orelha-de-toupeira
漢名ch 繁縷
植物分類 ナデシコ科ハコベ属
園芸分類 越年生草本
用途use 路地植え/薬草
原産地
distribution
ユーラシア大陸
花言葉
解説
description
コハコベはナデシコ科の越年草である。我が国全土で普通に見られる身近な野草の1種である。茎は軟弱で、草丈は10~30㎝程度となる。茎は基部で分枝をしマット樹に広がりを見せる。葉は、長さ1~2㎝程度の卵形で、先端部は尖り、縁部は全縁、上部の葉は無柄で、下部の葉は長柄を持ち茎に対生する。3~6月頃、枝先に集散花序を出し、径6~7㎜程度で白色5弁花をつける。各花弁は2深裂し、一見して10弁花のように見える。花後には蒴果をつけ、内部に尖った突起のある種子を持つ。
履歴 本種は、世界各地で帰化状態として定着している。
我が国の場合は史前帰化植物と見做されている。
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考