和名jp | コゴメバオトギリ | 撮影者:千葉県 三浦久美子様 ↑撮影地:帰化植物見本園↓ 撮影地:神代植物多様性センター↓ |
漢字表記 | 小米葉弟切 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、葉姿から。 属名は、ギリシャ語のhype(=上に)とeikon(=絵)の合成語で、本種を絵画の下に吊して悪魔を追い払った民間伝承から。 種小名は「貫生葉の、抱茎の」の意。 亜種名はイタリア北部の都市Veronaの名に因んでいる。 |
|
学名sn | Hypericum perforatum subsp. veronense(=Hypericum perforatum var. angustifolium) | |
英名en | Perforate St. Johns wort Common St. Johns wort |
|
仏名fr | Millepertuis de Vérone | |
独名de | veroneser Echtes Johanniskraut | |
伊名it | Erba di S. Giovanni veronese | |
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | オトギリソウ科オトギリソウ属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 路地植え/鉢植え/薬用 | |
原産地 distribution |
地中海沿岸地方 | |
花言葉 | 秘密、迷信 | |
解説 description |
コメバオトギリは、オトギリソウ科の多年草である。本種は、セイヨウオトギリソウカラの亜種として分類される。草丈は20~60㎝程度となる。節毎に短い枝を出し、円柱状で、節毎の位置を変える。葉は、長さ1.2~1.4㎝、幅2.5~4㎜程度楕円形で、多数の透明点がある。7~9月頃、径2㎝愛知度で黄色猪鼻を茎頂につける。雄蕊は基部で合着して3群となり、雌蕊は1こととなる。花後には卵形の蒴果をつける。 | |
履歴 | 本種は、昭和9年(1934)に、三重県で採取され、その後、本州や九州で帰化状態にあるを確認されている。 | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |