←トップ頁へ

和名jp コダイマイ
↑撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

↑撮影地:都立薬用植物園↓

↑赤米↓
漢字表記 古代米
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、古代から栽培されたイネの品種群の意から。
属名はアラビア語のeruz(=米)を語源としている。
種小名は「耕作された、栽培された」の意。
学名sn Oryza sativa f.
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es  
葡名pt
漢名ch 紫米→
植物分類 イネ科イネ属
園芸分類 一年生草本
用途use 食用・鑑賞用(稲穂アート・ドライフラワー・リース)
原産地 園芸作出品種(日本)
花言葉
解説
description
コダイマイはイネ科の1年草である。「古代米」とは、古代から栽培されてきたイネの品種群の総称である。概して「古代米」の場合、肥料や農薬が無くても育ち、冷害や旱魃にも強く生育力が高い収量が少ない。「赤米」・「黒米」・「緑米」等色素米が含まれ、「香米」等も含められる。古代米の場合、草丈が高く芒が尖っている等の原生種に近い品種も含まれる。「赤米」に含まれるタンニン系の色素、「黒米」に含まれるアントシアニン系色素、「緑米」に含まれるクロロフィル系色素等々は健康に良いとされている。前出の「黒米」の場合、ビタミンCや銅・亜鉛・マンガン等のミネラルを多く含み更に健康に良いとされる。
履歴 
国花・県花   
古典1   
古典2   
季語   
備考
  撮影者:神奈川県 池田正夫様↓

↑撮影地:市川市・大野万葉植物園↓

↑黒米↓





↑緑米↓