←トップ頁へ

和名jp コチャルメルソウ
 撮影者:東京都 中村利治様↑
撮影者:愛媛県 日原由紀子様↓

 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 

撮影地:筑波実験植物園↑

撮影地:仙台市野草園↑
漢字表記 小哨吶草
別名・異名
other name
古名
old name
筑波実験植物園にて→
語源
etymology
和名の「コチャルメルソウ」は、チャルメルソウの仲間で草丈が小型のため。因みに、チャルメルソウとは、果実が熟して開いた様子が楽器のチャルメラ(哨吶)に似ていることから命名された。
属名は、mitra(=僧侶の帽子)に由来し、若い果実の形が帽子状をしていることから。
種小名は「少数花の」の意。
学名sn Mitella pauciflora Rosend.
英名en
仏名fr
独名de 撮影地:愛媛県面河渓谷→
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 ユキノシタ科チャルメルソウ属
園芸分類 多年生草本
用途use 鉢植え/ロックガーデン
原産地
distribution
日本(本州~九州)
花言葉
解説
description
チャルメルソウの仲間は我が国の固有種である。コチャルメルソウは、チャルメルソウよりも花茎が短いのが特徴であり、加えて花の数も3~8個と少ないのも特徴である。花期は5月上旬頃で、花茎の高さは20~30㎝程度となる。花弁が羽状に切れ込み、雄蘂が花弁から離れて花弁の上につくのも本種の特徴である。
履歴
県花・国花
古典1
古典2 『物品識名』、『本草綱目啓蒙』
季語
備考
撮影地:日光植物園↓
撮影地:裏高尾日影沢↓