←トップ頁へ

和名jp コブナグサ
撮影:GKZ/埼玉県大利根町にて↑
撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

撮影地:東京都薬用植物園↑

撮影地:千葉市大草谷津田↑
漢字表記 子鮒草
別名・異名
other name
カリヤス(八丈島名)
古名
old name
カイナ(黄草・加伊奈)
カキナ(加岐奈)
アシイ(阿之為)
語源
etymology
和名は、葉の形状が子鮒に似ていることから。
属名はギリシャ語のarthon(=関節)とaxon(=軸)の合成語からで、花軸に節があることから。
種小名は「剛毛のある。」の意。
学名sn Arthraxon hispidus
英名en Jointhead Arthraxon
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 荩草
植物分類 イネ科コブナグサ属
園芸分類 多年生草本
用途use 染料/柿の渋抜き
原産地
distribution
日本/朝鮮半島/中国/東南アジア/オーストラリア/※アメリカでは帰化状態にあるという。
花言葉
解説
description
コブナグサは、イネ科の一年草である。概して多之畦や草地に自生の見られる野草である。草丈は40㎝前後程度。茎は下部から湾曲しながら斜上し、上部では直立する。葉は卵形で、長さ2~6㎝程度、先端は尖る基部の葉は茎を抱く。9~11月頃、葉腋から花柄を伸ばし5~10枝に分かれた緑色または暗赤褐色の花穂をつける。
履歴 既に天平時代から衣服の染料として用いられてきたという。/八丈島特産の「黄八丈」は本種を用いて染められていると言われている。
県花・国花
古典1
古典2 『本草和名』、『倭名類聚鈔』、『下学集』、『物品識名』、『本草綱目啓蒙』
季語
備考
撮影者:神奈川県 池田正夫様↓

↑撮影地:東京都野鳥公園↓

撮影地:横浜市金沢文庫↓
撮影地:筑波実験植物園↓ 

撮影地:都立薬用植物園↓