検索名 | ゴンフレナ | ↑館林市:つつじが岡パークイン/撮影GKZ↓ 撮影者:東京都 中村利治様↓ ↑タイ・バンコク:ロットファイ公園にて↓ 撮影者:タイ在住 上田勇様↓ ↑撮影地:タイ・メソート市内↓ |
和名jp | センニチコウ | |
漢字表記 | 千日紅 | |
別名・異名 other name |
ゴンフレナ センニチソウ(千日草) バアン・マイ・ルウ・ロイ(タイ語名) |
|
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、鮮やかな色を長く保つことが出来ることから。 属名は、ギリシャ語のgromphaena(ケイトウの一種)を修正した語から。 種小名は「球形の」の意。 |
|
学名sn | Gomphrena globosa L. | |
英名en | Globe Amaranth | |
仏名fr | Gompheréna globuleuse Amarantine Amaranthïde |
|
独名de | Kugelamarant | |
伊名it | Gonfrena Falso trifoglio |
|
西名es | Aamaranto globoso Aamarantina Amaranto redondo Perpetua |
|
葡名pt | Perpétua Gonfrena Amaranto-globoso |
|
漢名ch | 千日紅 | |
泰名th | านไม่รู้โรย | |
植物分類 | ヒユ科センニチコウ属 | |
園芸分類 | 一年生草本 | |
用途use | 花壇 | |
原産地 distribution |
南アジア/熱帯アメリカ | |
花言葉 | 不朽/変わらぬ愛情 | |
解説 description |
センニチコウはヒユ科の一年草である。草丈は40㎝前後程度。茎は直立し、太い節を持ち、良く分枝する。葉は長さ3~10㎝程度の楕円形で、茎に対生する。7~10月頃、長い花茎を伸ばし、球状の頭花をつける。頭花は、多数の小花から構成されている。一般的に紅色であるが淡紅色や白花種もある。花径は1㎝前後程度。 | |
履歴 | 我が国へはかなり古くから渡来しており、1695年に出された『花壇地錦抄』にも<千日向>として記載が見られる。渡来時期は、天和・貞享年間(1681~88)と推定されている。 | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | 『大和本草』、『和漢三歳図会』、『物品識名』 | |
季語 | 夏 | |
備考 | ||
撮影地:兵庫県三木市内↑ |
『パイプのけむり』 | 巻数 | 頁数 | タイトル | |
8 | 134 | 「花と門灯」 |