←トップ頁へ

検索名  ゴンフレナ 
↑館林市:つつじが岡パークイン/撮影GKZ↓

撮影者:東京都 中村利治様↓

↑タイ・バンコク:ロットファイ公園にて↓

撮影者:タイ在住 上田勇様↓

↑撮影地:タイ・メソート市内↓
和名jp センニチコウ
漢字表記 千日紅
別名・異名
other name
ゴンフレナ
センニチソウ(千日草)
バアン・マイ・ルウ・ロイ(タイ語名)
古名
old name
語源
etymology
和名は、鮮やかな色を長く保つことが出来ることから。
属名は、ギリシャ語のgromphaena(ケイトウの一種)を修正した語から。
種小名は「球形の」の意。
学名sn Gomphrena globosa L.
英名en Globe Amaranth
仏名fr Gompheréna globuleuse
Amarantine
Amaranthïde
独名de Kugelamarant
伊名it Gonfrena
Falso trifoglio
西名es Aamaranto globoso
Aamarantina
Amaranto redondo
Perpetua
葡名pt Perpétua
Gonfrena
Amaranto-globoso
漢名ch 千日紅
泰名th  านไม่รู้โรย 
植物分類 ヒユ科センニチコウ属
園芸分類 一年生草本
用途use 花壇
原産地
distribution
南アジア/熱帯アメリカ
花言葉 不朽/変わらぬ愛情
解説
description
センニチコウはヒユ科の一年草である。草丈は40㎝前後程度。茎は直立し、太い節を持ち、良く分枝する。葉は長さ3~10㎝程度の楕円形で、茎に対生する。7~10月頃、長い花茎を伸ばし、球状の頭花をつける。頭花は、多数の小花から構成されている。一般的に紅色であるが淡紅色や白花種もある。花径は1㎝前後程度。
履歴 我が国へはかなり古くから渡来しており、1695年に出された『花壇地錦抄』にも<千日向>として記載が見られる。渡来時期は、天和・貞享年間(1681~88)と推定されている。
県花・国花
古典1
古典2 『大和本草』、『和漢三歳図会』、『物品識名』
季語
備考
撮影地:兵庫県三木市内↑ 
『パイプのけむり』 巻数 頁数 タイトル
8 134 「花と門灯」