![]()
| 検索名 | キャッツ・ポー | ![]() 撮影者:愛媛県 日原由紀子様 ![]() 撮影地:西オーストラリア州・ホワイトマンパーク ![]() |
|
| 和名jp | アニゴザントス・フミリス | ||
| 漢字表記 | |||
| 別名・異名 other name |
キャッツ・ポー | ||
| 古名 old name |
|||
| 語源 etymology |
和名は学名の音読みから。 属名は、ギリシャ語のanises(=等しくない)とanthos(=花)の合成語で、花の大きさが不揃いであることから。 種小名は、「低い」の意。 |
||
| 学名sn | Anigozanthos humilis | ||
| 英名en | Cats paw | ||
| 仏名fr | |||
| 独名de | |||
| 伊名it | |||
| 西名es | |||
| 葡名pt | |||
| 漢名ch | |||
| 植物分類 | ハエモドルム科アニゴザンソス属 | ||
| 園芸分類 | 多年生草本 | ||
| 用途use | 鉢植え/路地植え | ||
| 原産地 distribution |
オーストラリア | ||
| 花言葉 | 不思議 | ||
| 解説 description |
アニゴザントス・フミリスはハエモドルム科の多年草である。本種は、オーストラリア大陸の中でも西部地区の水はけの良い砂壌地に自生の見られるカンガルー・ポーの仲間である。草丈は10~50㎝程度と低いために、現地ではカンガルーに対してネコをイメージしてCats paw と読んでいる。葉は剣形で多数根出する。原産地では、7~9月頃、一般的に総状花序を出し、黄色・赤・オレンジ色等の花を付ける。 | ||
| 履歴 | |||
| 県花・国花 | |||
| 古典1 | |||
| 古典2 | |||
| 季語 | |||
| 備考 | |||