和名jp | キツネアザミ | ↑撮影:GKZ/館林市にて↓ 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 撮影地:国営武蔵丘陵森林公園↑ |
漢字表記 | 狐薊 | |
別名・異名 other name |
カワアザミ ヒメアザミ センボンヤリ |
|
古名 old name |
||
語源etymology | 和名は、アザミに似ているが実際には違うことをキツネに騙されたとしたものという。 属名は、ギリシャ語のhemi(=半分)とsteptos(=冠のある)の合成語からで、冠毛が二列あるが、外側は極端に短いことから。 種小名は「頭大羽裂の、竪琴状の」の意。 |
|
学名sn | Hemistepa lyrata | |
英名en | Lyrate hemistepta | |
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 泥胡菜 | |
植物分類 | キク科キツネアザミ属 | |
園芸分類 | 二年生草本 | |
用途use | 路地植え/鉢植え/切り花/食用(若葉) | |
原産地 distribution |
日本(本州以南)/朝鮮半島/中国 | |
花言葉 | 嘘は嫌い | |
解説 description |
キツネアザミは、キク科の二年草である。我が国の路傍や田畑に見られることの多い野草である。草丈は60~90㎝程度。根生葉は柄を持ち束生する。上部の葉は茎に互生する。葉は軟らかく、羽状に深く裂する。葉の裏面には白色の綿毛が見られる。5~6月頃、茎の上部で多く分枝し、枝の先に紅紫色の頭状花を見せる。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | 『下学集』、『大和本草』、『物品識名』、『本草綱目啓蒙』 | |
季語 | 春 | |
備考 | ||
撮影地:熊本県玉名市↑ 撮影地:神代植物多様性センター↑ |
撮影地:千葉市緑区↑ 撮影地:仙台城趾↑ |
|
撮影地:千葉県成田市↑ |
||
撮影者:神奈川県 池田正夫様↓ | ||
撮影地:神奈川県海老名市↑ |
↑撮影地:川崎市街地↓ |