和名jp | キタダケキンポウゲ | ||
漢字表記 | 北岳金鳳花 | ||
別名・異名 other name |
|||
古名 old name |
|||
語源 etymology |
和名は、産地名から。 属名のranaはカエルの意で、本種が池や沼等の湿地に生えることから。 種小名は「北岳の」の意。 |
||
学名sn | Ranunculus Kitadakeanus | 撮影地:真岡市・花ちょう遊館 |
|
英名en | |||
仏名fr | |||
独名de | |||
伊名it | |||
西名es | |||
葡名pt | |||
漢名ch | |||
植物分類 | キンポウゲ科キンポウゲ属 | ||
園芸分類 | 多年生草本 | ||
用途use | 野草/薬用 | ||
原産地 distribution |
日本固有種 | ||
花言葉 | |||
解説 description |
キタダケキンポウゲは、キンポウゲ科の多年草である。本種は、我が国南アルプスの北岳と間ノ岳の砂礫地に自生する野草である。キンポウゲに比して草丈は低く5~20㎝程度となる。根生葉は3裂し、更に細裂する。6~8月頃に花茎を立ち上げ、頂部に黄色い5弁花をつける。本種の場合、花弁と花弁との間に隙間が出来る。 | ||
履歴 | |||
県花・国花 | |||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | 春 | ||
備考 | 有毒植物。 |