←トップ頁へ

和名jp キリガミネアキノキリンソウ
撮影者:千葉県 三浦久美子様
漢字表記 霧ヶ峰秋麒麟草
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、産地名から。
属名は、ギリシャ語のsolidus(=完全な)とago(=状態)の合成語で、「つなぎ合わせる」の意。かつて傷の治療に用いたことによるとのこと
種小名は「黄金の枝」からのラテン名を語源としている。
品種名
は「沼地に生ずる」の意。
学名sn Solidago virga-aurea f. paludosa
英名en
仏名fr
独名de
伊名it 撮影地:八島湿原
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 キク科アキノキリンソウ属
園芸分類 多年生草本
用途use 野草/路地植え(ロックガーデン)
原産地
distribution
日本:中部地方
花言葉
解説
description
キリガミネアキノキリンソウは、キク科の多年草である。本種は、アキノキリンソウ1品種として分類される。霧ヶ峰の高層湿原に自生するアキノキリンソウである。草丈は15~50㎝程度となる。葉は線状披針形で茎に互生する。6~7月頃、茎上部に長い円錐花序を出し、黄色い舌状花をもった径1.5㎝程度の花を多数つける。本種は、アキノキリンソウより開花期が一ヶ月以上早くなる。
履歴  
県花・国花  
古典1  
古典2  
季語  
備考